@article{oai:tachibana.repo.nii.ac.jp:00000531, author = {十倉, 絵美 and TOKURA, Emi and 川村, 晃右 and KAWAMURA, Kosuke and 竹中, 友希 and TAKENAKA, Yuki and 伊藤, 弘子 and ITO, Hiroko and 堀, 妙子 and HORI, Taeko and 松本, 賢哉 and MATSUMOTO, Kenya}, issue = {48}, journal = {京都橘大学研究紀要, Memoirs of Kyoto Tachibana University}, month = {Feb}, note = {application/pdf, 目的:本研究では、自治会行事に参加する女性高齢者の身体活動状況、閉じこもり傾向、抑うつ傾向を経年的に比較検討することで、自治会行事への参加、COVID-19拡大による地域活動の自粛による影響を検討することを目的とした。 方法:女性高齢者8名に対し、2019年7月(1回目調査)、2020年3月(2回目調査)、COVID-19拡大により自治会の行事が中止となって5か月後の2021年2月(3回目調査)に、身体活動状況(身体活動SE)、閉じこもり傾向(SEGE)、抑うつ傾向(GDS-S-J)などの内容の質問紙調査を実施し、記述統計により傾向を把握した。 結果:身体活動SEの歩行と階段昇りは、減少傾向が窺えた。重量物挙上やSEGEは2回目調査で増加傾向が、3回目調査で減少傾向が窺えた。GDS-S-Jに大きな変化はみられなかった。 考察:全般的な身体活動状況は加齢により低下するものの、そのうちの重量物挙上や外出に対する自己効力は地域活動への参加により維持でき、COVID-19拡大による自粛により低下する可能性があることが推察された。}, pages = {207--214}, title = {地域活動に参加する高齢者の身体活動状況、閉じこもり傾向、抑うつ傾向の経年的評価 -新型コロナウイルス感染症流行前後の状況から-}, year = {2022}, yomi = {トクラ, エミ and カワムラ, コウスケ and タケナカ, ユキ and イトウ, ヒロコ and ホリ, タエコ and マツモト, ケンヤ} }